2025/08/10 15:32

石鹸の勉強をはじめたときに、パーム油を初めて買いました。
硬さや崩れにくさといった石鹸の性質を、実際の油脂から学びたいと思ったからでした。

実際に使ってみることで、その特徴はよく分かりました。
けれど、その後でパーム油の背景、森林破壊や野生動物の住処の消失、人権問題…とたくさんの問題を抱えていることを知り、
この油脂を使い続けることも、ただ捨ててしまうことも、どちらも違うように感じて悩みました。

しばらくは自分だけで台所石鹸として使っていましたが、
ある方から「これ、とても使いやすかった」と感想をいただきました。
その声がきっかけで、数量限定で販売しながら、
パーム油の背景や性質を知ってもらう“知るための石鹸”として残すことにしました。



<小多福堂の台所石鹸>
https://kotafukudo.theshop.jp/items/115571785

価格と内訳

この台所石鹸は1個 550円(税込)。
その内訳は、
・送料:240円(ゆうパケットポスト)
・資材費:50円(梱包・ラベルなど)
・保護犬支援への寄付:200円
・残り10円は製造原価の一部に充当

利益はほぼなく、あくまで「私が知ったことの共有」のための石鹸です。
使用しているパーム油がなくなり次第、台所石鹸もパームフリーに生まれ変わります。

毎日の生活のなかで当たり前のように使ったり食べたりしていることが、どういう背景で生まれたのか
まだまだ私には知らないことが多くあります。
ひとつずつ知って、石鹸をお届けしたり、犬との生活をお伝えするなかで、みなさまにもお伝えできたらなと考えています。

小多福堂 店主